






代表からのご挨拶
皆さま初めまして! 「ハリウッド・オンライン・ミュージックスクール」を経営している、万波麻希(まんなみ・まき)と申します。
この度は当校のサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私はプロのミュージシャンとして、音楽講師として、日本・ヨーロッパ・アメリカで活動しています。
自分の経験とアメリカでの音楽業界のコネクションを生かして、 「ハリウッド・オンライン・ミュージックスクール」 を立ち上げました。
どうして私が「ハリウッド・オンライン・ミュージックスクール」を立ち上げることになったのか、その経緯をお話させてください。

ハリウッド・オンライン・ミュージックスクール
代表 万波麻希
今サイトをご覧になっている皆様は、プロのミュージシャンを目指していたり、人と差をつける音楽レッスンにご興味をお持ちだと思います。
プロのミュージシャンとして活躍するのに、必要なのは才能や演奏スキルだけだはありません。
音楽業界のスタートラインに立つには、ちょっとしたカラクリが必要なのです。
私自身は、日本とイギリスでソロアルバムを出し、イギリス最大のオペラ劇場でのライブや、フランス、ドイツでのパフォーマンスも経験させて頂きました。
日本では著名人や芸能人の方々のプロデュースやボイストレーニングをさせて頂き、映画音楽や大企業のCMなども作曲しています。
現在は、アメリカの労働ビザの中で取得が最も難しいと言われる「アーティストビザ」を取得し、ロサンゼルスに住んでいます。ピアノや歌をアメリカ人の生徒さんたちに教えながら、現地のフェスティバルへの出演や、映画音楽やCM音楽などでアメリカ人の方たちとお仕事をさせて頂いています。
そんな充実した音楽ライフを送っている私にも、実は数え切れない苦労がありました。
大学を中退して挑んだ留学と、挫折
私は高校生の頃にミュージカル女優を目指しており、歌とダンスのレッスン費を払うために、新聞配達や真夜中のファミレスでのアルバイトをしていました。
そして19歳の時、ニューヨークのブロードウェイに留学しました。
目玉が飛び出るほどの留学費用を捻出するために、日本の芸術大学を中退しないといけなくなり、高卒という学歴がついてしまいました。
現地ではスタジオの掃除など、アルバイトをしながら頑張った甲斐があり、一年たたないうちにコーラスダンサーとしてオフ・ブロードウェイに出演したり、黒人教会でゴスペルを歌ったり、キャバレーでジャズシンガーとして出演することができました。
そんな矢先、最愛の母が急死したのです。
葬儀のために日本に一時帰国しましたが、ショックで重度の鬱と自立神経失調症を患い、歌も歌えなくなってしまいました。大学まで辞めたにも関わらず、そのままアメリカにも帰れなくなってしまい、無念のまま日本での生活が再スタートしました。
シンガーソングライターとしての下積み時代
その後、引きこもりの生活や、カウンセリングに通ったりといろいろありましたが、5年近くかけて鬱をなおしました。そして、自分の心の治療のために音楽を作っていたのですが、それがきっかけでシンガーソングライターとして活動を始めたのです。
だんだんと音楽でお金をもらえるようになり、細々とプロの活動を始めたのですが、その後も大変な下積み生活が続きました。
日本で何のキャリアもない自分は先輩から馬鹿にされたり、パワハラにあったり、安いギャラでこき使われていました。
アルバイトをしながらその日暮らしの活動で、実費でミュージシャンを雇いレコーディングをして、借金地獄に陥ったこともあります。
何度レコード会社にデモを送ってもリリースにはつながりませんでしたし、やっと頂いたお仕事も、キャリアがないからという理由で外されたことも一度や二度ではありません。
プロフィールの大切さを発見
そんな生活を続けていた時、私はあることに気が付きました。
ミュージシャンや音楽講師の経歴を見ると、海外経験がある人ほどお仕事をもらえたり、ギャラの金額が高かったりしたのです。
自分にもニューヨークでの留学や活動経験がある。だったらそのことを載せたプロフィールを作って、もっとアピールしてみてはどうかと思いました。
ちょうどその時期、音楽業界のある方のご紹介で、イギリス人のレコード会社のオーナーをご紹介して頂きました。
私にニューヨークでの経験があったことから興味を持って頂いて話がはずみ、イギリスからミニアルバムを販売することができたのです。
プロフィール変更後の飛躍
ニューヨークでの経験と、そのイギリスでのリリースをプロフィールに書くようになってから、思った通り飛躍的にお仕事が入るようになりました。
今までデモを送ってもうまくいかなかったのに、日本のレコード会社から「ニューヨークとイギリスで経験があるんだね。これを謳い文句にして売り出してみよう」と言って頂き、日本でのアルバムリリースも次々と決まりました。
プロフィールを見せただけで信頼してもらえるようになり、芸能人の方のレコーディングなどにも、プロデューサー・ボーカル講師として呼んで頂いたり、映画音楽や大企業のCMに作曲家としても携わらせて頂き、プロフィールの大切さを知ったのです。
それから月日がたち、アメリカで最も難しい移民ビザと言われる「アーティストビザ」を取得し、再びアメリカに移住する夢を叶えることができました。
この「アーティストビザ」を取得するには、アメリカの移民局に自分の活動経歴を見せて審査してもらうのですが、そこでもニューヨークやイギリスでの経験が大きく役に立ちました。
また、アメリカ人の方とお仕事をする際も、アメリカで勉強した経歴が役に立っていることは言う間でもありません。
留学や、きっかけを得ることの難しさ
日本のミュージシャンの方たちに、海外での生活や活動経歴を話すととても羨ましがられます。
留学したい、海外で音楽をやりたい、と常に言いながら一歩を踏み出せない人がどれほど多いことでしょう。
自分が経験したからこそ、経済的にも体力的にも、海外へ留学することがどれだけ大変さか知っています。
ミュージシャンとしての活動をあきらめて、普通の仕事についていく友人たちもたくさんいました。
才能や実力がないからではありません。プロの方と変わりないほど才能があるのに、駆け出しの頃の私のように、謳い文句になるプロフィールがないからというのが大きな理由だと思います。
「ハリウッド・オンライン・ミュージックスクール」立ち上げへ
私はアメリカで、日本にいたら出会えないような、世界トップのミュージシャンの方たちとお仕事をさせて頂きました。
そんな自分のコネクションを使って、何か人の役に立てることはないだろうか、と日々考えていました。
試行錯誤の中思い立ったのが、「日本にいながら、英語ができなくても、同時通訳つきで世界のトップミュージシャンからレッスンを受けられる」というコンセプトの「ハリウッド・オンライン・ミュージックスクール」 の立ち上げです。
周りのミュージシャンたちに声をかけたところ、皆が賛同してくれ、夢のような人材が集まったのです。
一流講師とのレッスンが、プロになるために大切な理由
オーディションを受ける時、新しいプロジェクトに関わる時、業界の方は常にあなたのプロフィールをチェックします。
プロフィールが真っ白だった頃、歌の先生に「あなたはまだ何も経験がないから、オーディションは難しいわね」と言われ、プロフィールに書くためだけに、歌劇団の学校を受験するように勧められたことがあります。
ニューヨークでも有名演劇校があり、そこを出ればオーディションに受かりやすくなると言われている学校があります。
アメリカのレコーディングスタジオでも、○○大学の音楽学科を卒業した人のみ雇う、というところがあります。
ミュージカルのオーディションでも、有名なダンス講師に師事していると、審査員から声をかけてもらえることがあります。
音楽業界でも、著名な音楽講師に師事していることが分かると、扱いが変わることがあります。
私はプロフィールの大切さを知らなかった頃、がむしゃらに頑張っていたにも関わらず、足元を見られて何度も見下されたり、安いギャラでこき使われてきました。
それが、海外での留学や活動経験を武器にしたところ、手のひらを返すように周りの態度が変わっていったのです。
頑張って楽器を上達したり、いい曲を作ることだけが成功の近道ではないことを体験しています。
就職の際に学歴が必要なように、音楽業界でも優れたプロフィールを持つことが絶対的に有利なのです。
さいごに
ミュージシャンになりたい方、すでにプロでもっと活躍したい方、留学や移住の夢を捨てきれない方。
そんな素晴らしい夢を抱く才能のある人たちに、私のように遠回りをしてほしくありません。
私が特別だったのではありません。私はただ、思い切った一歩を踏み出しただけです。
私にもできたのだから、あなたにもきっとできます。
大切なのは、踏み出す一歩です。
当校は世界トップの講師から学ぶので、普通のスクールに比べたら、レッスン料は決して安くありません。
それでも留学することに比べたら、ものすごくリーズナブルな金額になります。
それに、投資したお金は、素晴らしい未来となってあなたに返ってくるでしょう。
たとえ現地アメリカに渡っても、 一流の講師とつながることは簡単なことではありません。
私のように大学をやめなくても、回り道をしなくても、世界のトップとコネクションを持つことができ、世界のトップに師事した経験をプロフィールに書くことができるのです。
ご近所にある安価な音楽教室で気軽に音楽を学ぶか、投資して世界トップの講師と一流のレッスンを受けるのか、決めるのはあなた次第です。
でもこれだけはお約束します。私は、勇気を出して当校の門をくぐってくれた生徒さんに、絶対に後悔はさせません。
世界の一流から授かった技術は、あなたの生涯の財産になり、そして輝かしいプロフィールとして一生残ります。
「ハリウッド・オンライン・ミュージックスクール」も、まだ始まったばかりです。
輝かしい未来のために、私たちと一緒に一歩を踏み出してみませんか。
「ハリウッド・オンライン・ミュージックスクール」 は、大志を抱く未来のミュージシャンの方たちを全力でサポートします。そして、みなさんとオンラインでお会いできることを心から楽しみにしています。
ハリウッド・オンライン・ミュージックスクール代表
万波麻希







