top of page
Grand%20Piano_edited.jpg

利用規約

<体調管理について>
呼吸器系など持病のある方、妊娠中の方、喉や体に痛みがあるなど、体調が優れない方は医師にご相談の上、レッスン開始前に必ず講師にお伝え下さい。レッスン中に体調を崩されましても、当校では責任を負いかねます。


<毎レッスン前にご自身で行って頂くこと>
レッスン開始時刻の前までに、Skype、Zoomなどレッスンで利用されるビデオ電話ソフトを通話可能な状態にしておいて下さい。


<レッスン受講の前提条件>
インターネットの使用およびメール送受信ができる環境があること。
インターネットの使用およびメールできる環境は受講者が自身で用意すること。
レッスンを申し込まれる際は、十分なインターネット通信速度、WEBカメラ、マイクなど問題なくインターネット電話を使用できる環境を用意すること。
伴奏に合わせて演奏される場合、mp3音源を再生できる環境(パソコン内でも外部プレーヤーでも構いません)があること。 

スマートフォン、タブレット、ノートパソコンなどの内臓マイクと内蔵スピーカーを使用してノイズが発生してしまう場合は、 ヘッドホン、もしくはイヤホン、もしくは外付けのスピーカーなど必要な機材を用意すること。
受講者が未成年の場合は親権者等法定代理人の同意を得ること。
当校が定める決済方法により利用料金を支払うこと。


<レッスンのキャンセル及び変更>
※受講者の都合によるキャンセルの場合
予約されたレッスン日時をキャンセル・変更される場合、必ず24時間前までにご連絡をお願い致します。24時間前に連絡があればキャンセルが可能です。

キャンセル分は振替レッスンとしてご予約できます。キャンセル分を次月のクレジットとして利用することはできませんのでご了承ください。

(例:月4回コースを受講中で1回分をキャンセルされた場合、次月にその1回分を利用して残りを月3回のコースにすることはできません。月4回のコースをご継続の上、振替レッスンとして1回分をご利用されるようお願いいたします)


全てのコースにおいて、24時間以内のキャンセル(パソコンの不具合、通信障害・体調不良を含む)は連絡がある・なしに関わらず、1レッスンとしてカウントされ、振り替え及び返金はできませんのでご了承下さい。事前に予定を確認し、キャンセルの場合は必ず24時間前までにご連絡下さい。

※講師の都合によるキャンセルの場合
24時間前までに受講者に連絡をし、日程を変更して振替レッスンを行います。講師による24時間以内のキャンセル(パソコンの不具合、通信障害・体調不良を含む)は連絡がある・なしに関わらず、無期限で振り替えができるものとします。講師によるキャンセル後、講師側の都合でレッスン継続が不可能になった場合、レッスン料金を返金させていただきます。


※その他の理由によるキャンセルの場合
天災・災害によりレッスンが不可能になり、受講者側の通信障害ではないと判断された場合、無期限で振り替えができるものとします。


<レッスン時間の遅刻>
※受講者の都合にる遅刻の場合
いかなる理由(パソコンの不具合、通信障害を含む)でもレッスン時間を延長することはできません。講師はレッスン終了時間までオンラインで待機するものとします。

※講師の都合にる遅刻の場合
遅刻した分を延長してレッスンします。当日受講者及び講師の都合が悪く延長できない場合は、次回以降のレッスンで延長分をつけるものとします。

※その他の理由による遅刻の場合
天災・災害によりレッスンが遅刻となり、受講者側の通信障害ではないと判断された場合、遅刻した分を延長してレッスンします。当日受講者及び講師の都合が悪く延長できない場合は、次回以降のレッスンで延長分をつけるものとします。


<お支払い方法>
レッスン料金のお支払いは前払いとなります。不定期のレッスンを受講される場合はレッスンごとのお支払いになりますので、レッスン前日までにお支払い下さい。月謝制の場合は毎月の初回レッスン前日までにお支払い下さい。前日までのお支払いが確認できない場合はレッスンがキャンセルになりますのでご了承下さい。


お支払い方法はクレジットカード、もしくは銀行振り込みになります。
銀行振り込みの場合は、ご一括でのお支払いのみになります。分割払いをご希望の方は、クレジットカードでご一括でお支払い頂いた後、ご自身でカード会社にご連絡頂いて分割払いに変更して頂くことになります。


<コース変更・休会・退会>
月謝制の受講者は、コースを途中で変更することができます。その場合は講師まで申告し、申告された翌月からのコース変更になります。
休会・退会をご希望の方は翌月のレッスン料金を支払われる前にご連絡下さい。レッスン料金をお支払いになった後に休会・退会をご希望の場合、返金はできませんのでご注意下さい。
休会の場合は6ヶ月以内を条件とします。7ヶ月以降に再開される場合は再度入会金が発生しますのでご注意下さい。


<リターン・ポリシー>
レッスンでお支払い頂いた料金(体験レッスン・入会金を含む)は返金することができません。予めご了承下さい。
24時間以内のキャンセルは連絡がある・なしに関わらず、レッスンの振替及び返金は行いません。事前に予定を確認し、キャンセルの場合は必ず24時間前までにご連絡下さい。


<登録情報の変更>
登録情報に変更があった場合は、講師まで登録情報の変更連絡を行って下さい。


<ビデオ録画>
希望の受講者はレッスンを録画することができます。レッスンで録画したビデオは、当校の資料として使用させていただく場合があります。使用する場合は必ず前もってご連絡させて頂き、受講者の許可を得てから使用させていただきます。(受講者が拒否された場合は使用することはありません)

レッスン録画ビデオを当校の許可なしに公開することを固く禁じます(個人ブログ、個人ソーシャルメディアを含む)。

違反があった場合は退会処分及び罰金100万円を請求します。また、受講者及び第三者が営利目的で流用した場合は通常の罰金100万円以上の金額を請求するものとします。  


<レッスン教材、レッスンビデオ、及び当校のメソッドについて>
当校で使用する教材(テキスト・歌詞カード・音源を含む)や、レッスンビデオは受講者のみが使用するものとし、転載や第三者への流用を固く禁じます。また、当校講師のレッスン方法やメソッドを許可なく公開することを固く禁じます。
違反があった場合は退会処分及び罰金100万円を請求します。また、受講者及び第三者が営利目的で流用した場合は通常の罰金100万円以上の金額を請求するものとします。


<退会処分、利用の一時停止>
利用者が、以下のいずれかの項目に該当する場合、当校は当該会員に事前に何ら通知または催告することなく、退会処分、利用の一時停止または受講者の資格の取り下げができるものとします。その場合、入会費、授業料の払い戻しは行いません。


1. 登録時に虚偽の申告をした場合
2. 入力されている情報の改ざんを行った場合
3. パスワードを不正に使用した場合
4. 当サイトの運営を妨害した場合
5. 本規約のいずれかに違反した場合
6. 当サイトの名誉を著しく毀損した場合
7. 第三者への誹謗中傷行為を行った場合
8. 第三者の知的財産権を侵害した場合
9. 公序良俗に反する行為
10. 犯罪的行為に結びつく行為またはそのおそれのある行為
11. 法律、条令その他の法令に違反する行為
12. その他、当サイトが会員として不適当と判断した場合


受講者が前項各号のいずれかに該当することで当校が損害を被った場合、当校は受講者の除名処分または利用の一時停止の有無にかかわらず、被った損害の賠償を請求できるものとします。


<プライバシーポリシー>
法令およびその他やむを得ない状況を除き、当校は受講者の断りなく第三者に個人情報を開示・提供致しません。


<レッスン規約の変更>
当校は受講者の了承を得ることなくレッスン規約を変更できるものとします。


<賠償責任の制限>
受講者は以下の事項に起因および関連して生じた一切の損害において当校が損害責任を負わないことに同意します。

1.当サービスを利用したこと
2.当サービスを利用できなかったこと
3.当サービス利用中の回線品質および授業の品質およびその他の品質
4.当サービスの効果
5.その他サービスに関する事項  

bottom of page